6月29日 水曜日 スタジオ・ヨギーTOKYOをお借りして、
【ドミニカ・芹ヶ野に教わる女性のためのリストラティブヨガvol.2】
を開催しました。お暑いなかお集まりいただいた皆さま、どうも
ありがとうございました☆

3度目の開催となったvol.2 【マインドを穏やかにする前屈】。
学習したのは、こんな順番です。

・Adho Mukha Swastikasana アドムカ・スワスティカーサナ
・Adho Mukha Upavista Konasa アドムカ・ウパヴィスタ・コナーサナ
・Janu Sirsasana ジャーヌ・シルシャーサナ

テーマは前屈。
前屈ってヨガでなくても出てきますし、ヨガでもたくさんでてきますが
マインドを穏やかにする前屈です。「リストラティブ的前屈」は、
どう違うのでしょうか?なにを観察するべきでしょうか?
そんなことを、3時間かけて、実習、ペアワーク、質問タイムを通して
学習しました。

前屈が苦手なひと、または得意なひと、というのは、
「太ももにおなかがつくくらいまでぺたっと前屈できたほうが、いいに
違いない」こんな風に思ってしまう節があるのかもしれません。

そこで、タイトルの「100歳になってもヨガがしたいから」という
ドミニカ先生のひとこと。(150歳だったかな?)

誰のために前屈していますか?なんのために前屈しますか?
そんな疑問に対するドミニカ先生の回答かもしれません。

(たしかに。からだが二つ折りになるくらい前屈できたとしても、
「まあ、すごい!」と、喜んでもらえたのは、小学生くらいまで
だったかも?)

腰椎を圧迫して前に倒れるのではなく、骨盤を傾けるための土台の
つくり方。脊椎をきもちよく刺激する前屈は、背骨の健康に役立つ
もの。腰を痛めるようなものではありません。

前屈にとって大切なことは、背骨の伸びですよーーー。と声を
大にして教えてくれたドミニカ先生でした。

ドミニカ先生、わたしたちも100歳になっても、ヨガしたいです!
次回(7月20日(水))も、よろしくお願いします!!