綿本ヨーガスタジオで「陰ヒーリング」クラスを担当するGORI宮下先生、ヨガインストラクターでヨガワークスが発行する『YOGAPRESS』ライターである村上華子先生、ヨガスタジオ・ヨガマで「子宝ヨガ」を指導する西川尚美先生、「今日からはじめる陰ヨガ」編集者・長島恭子氏、日本語版DVD『ポール・グリリーに学ぶ陰ヨガ』プロジェクトマネージャーで翻訳アシスタントを務めたヨガワークス伊澤加菜子による陰ヨガ女子座談会が、銀座の某カフェにて行われました。
― みなさんにとって「陰ヨガ」は、どんなヨーガですか?他のヨガスタイルと比べて、ユニークな点とはどんなところでしょう?
西川先生「私はもともと、パワーヨガやアシュタンガヨガが大好きなんですが、ノリノリで楽しくて、ついやり過ぎて、調子を崩しやすくなっていました。その点、陰ヨガは、じっくりと今の状態に対峙することの大切さを教えてくれます。ポール先生に陰ヨガを教わった時、経絡までを解剖学的観点から解析される知識に感動すると同時に、常に”陽”を求めていた私にも”陰”が必要だったことを、気づかせてくれました」
村上先生「(陰ヨガを)最初はゆるいヨーガなんだと思っていたんですが、意外なことに、しっかり身体を使った感覚が得られるんです。そして、心の変化が感じられるのが面白い! “このポーズを5分間行うなんて…”と、ポーズの始めは、挑戦したいような、避けたいような気持ちが入り交じって葛藤するのですが、そのうち、心地よい場所が見つかって、気が付くと葛藤が安心に変わっている。ポーズの最後の方になると、もう少し、このままいさせて…なんて思っていたり(笑)まさに、5分間のドラマが体験できます」
― 5分間のドラマ!陰ヨガは、ドラマチックなヨーガだったのですね。それは、先生のインストラクションによるところも大きいのでしょうか?
村上先生「そうですね、ドラマを感じられるレッスンでは、ご褒美をもらったような喜びがあります」
― GORI先生は、指導されている時に、生徒さんが感じているドラマを、感じられることはありますか?
GORI先生「ほ? 振られちゃいました。頑張って喋らなきゃ(笑)」
村上先生「GORI先生の陰ヨガレッスンに参加した時、BGMが秋の虫の音だったんです。それも集中を深めてくれる要素だったと思いますが、葛藤から安心への心のドラマをちゃんと感じられました!」
GORI先生「それは、良かったです(笑)私も生徒として、似たような経験をしたことがあります。バリで陰ヨガレッスンを受けた時、『ヨガ・スートラ』を読む先生がいたんです。言葉の問題で完全に理解することはできないし、5分のホールドはキツいし…。心地いい状況ではなかったんですが、長いホールドを繰り返していくうちに、『ヨガ・スートラ』がBGMになって、色んな感情が遠のいていく感覚がありました。そして、シャバ・アーサナでレッスンが終わった後、足が軽いこと軽いこと。「これはすごい!」と、帰国後のパワーヨガレッスンで、ストレッチの代わりに陰ヨガのポーズを取り入れてみたんです。そしたら、「なにこれ?足が、軽くなった!すごい!」と、生徒さんが大喜び(笑) 結合組織にゆるやかな刺激を与え続けることで、血流やリンパの流れが良くなるんだと思います。陰ヨガでは、そういった身体的な変化も見られますよね」
<写真>激しく動くヨーガのしすぎで調子を崩していた時に、陰陽バランスを整えてくれたのが、陰ヨガでした。(西川先生)
― 身体的な変化と言えば、陰ヨガは、筋膜、靭帯、腱などの結合組織や関節など、深層の組織を弛めて、血流を促してくれると言われますね。気になるヒアルロン酸も増えるのだとか。
伊澤「そうそう。ポール先生の陰ヨガDVDのレクチャー編の後半に収録されている、陰ヨガとヒアルロン酸の解説は、印象的でした。結合組織に働きかけることで、繊維芽細胞が刺激されて、ヒアルロン酸が増えるという。体感しやすいところでいうと、陰ヨガで、結合組織に負荷をかけてからリリースすると、血流が良くなりますよね」
GORI先生「氣も血液の上を流れているようなので、その作用があるのかもしれないですね」
― ヨガを指導する立場ではなく、実践されている長島さんにとって、陰ヨガとは?
長島さん「私にとってヨ―ガは、続けられたらいいな、と思うエクササイズなのですが、いろんなヨーガがある中で、陰ヨガがいいと思うのは、ホールドが長くて素人向きなところです。他のスタイルだと、ついていくのに精一杯で、じっくり深める暇がないものですが、陰ヨガでは、どうしたら心地よくなるかを考える時間があって、先生の言葉を受け取れる瞬間もやってくるんです。ヨガビギナーにも向いているし、頭でっかちなビジネスマンにもいいと思います(笑)」
インヨガール代表の先生方も、初めての陰ヨガポーズは「辛い」ものだったそう。5分間のドラマの中で、「あるがまま」を受け入れた時に待っているのは、「辛さ」の裏返しとも言える、こころに沁みいる心地よさ。次回は、インヨガール上級編。陰ヨガとの上手な付き合い方をヒアリングします。硬くなりがちなボディ&マインドを、じんわりと深部から弛めてくれる陰ヨガポーズで、こころもからだも、かる~く生きましょう。
GORI 宮下(ごり みやした)
ヨガインストラクター。1998年に人と関わる仕事をしたいと思いたち、整体の学校に通い始めたのがヨガへの一歩となり2001年に綿本彰からヨガ指導者資格を取得。2003年に指導を開始し綿本ヨーガスタジオにてパワーヨガ、陰ヨガなどの指導にあたる他、女性誌などのメディアを通してヨガの普及に努める。近著に『今日から始めるインヨガ』(主婦と生活社)がある。
村上 華子(むらかみ はなこ)
ヨガインストラクター・ライター。綿本彰氏の下でヨーガを学んだ後、2008年『HASYOGA銀座』を設立。YOGAYOMUやヨガワークス発行マンスリーレターYOGA PRESS等への執筆活動を通じて様々な角度からヨーガと向き合う。現在第一子を妊娠中。自身の妊娠を機に、マタニティヨガの指導や女性の心身に健やかさを育むヨーガの探求にも熱を注いでいる。
西川 尚美(にしかわ なおみ)
ヨガインストラクター。2006年に訪れたサンディエゴでヨガに出会い夢中に。2008年から「ハッピーじゃなきゃヨガじゃない!」をモットーに指導を始める。陰ヨガの世界的権威、ポール・グリリー氏に陰ヨガを学び、現在は、スタジオ「yoga-ma」で子宝ヨガ、骨盤ヨガ、陰ヨガなどを指導。著書「妊娠体質になる!子宝ヨガ」(大泉書店)が大反響を呼んでいる。
長島 恭子(ながしま きょうこ)
エディター、ライター。学生時代からサッカー専門誌の編集記者として取材活動をスタート。96年にフリーランスとなり、2005年、女性の美と健康をテーマにした雑誌『BODY+(ボディプラス)』を創刊。2007年、女性だけの編集チーム㈱Lush!を設立する。健康、ダイエット、美容、文化・芸能人のインタビューを軸に女性誌や単行本、ムック、PR誌を手掛ける。
伊澤 加菜子(いざわ かなこ)
ヨガワークス ブランドマネージャー。”ヨガするこころ、旅するきぶん。” をコンセプトにしたヨガプロダクツの開発を担当。2008年「ヨガエイド・チャレンジ」ジャパンローンチ、2011年「旅してヨガして日本の自然を守ろう」「ポール・グリリー陰ヨガTTC」などイベント・キャンペーンの企画に携わる。『ポール・グリリーに学ぶ陰ヨガ』DVDプロジェクト推進マネージャ兼日本語翻訳アシスタント。
聞き手:石垣 清香(いしがき さやか)
プランナー、ライター。世界中のウェルネスに関するニュース、トレンドをお知らせするサイト「ウェルネスクリエイション」、トレーナー&インストラクターのブログポータルサイト「ぴたトレ」主宰。世界中の日本女性レポーターからキャッチした最新情報をもとに、ヨガ、ウェルネス、フィットネスの「いま」を発信。ヨガ・ジャイロキネシス指導者。
国内で丁寧に作られたプロダクツ
熟練の職人による日本のものづくりが、ここちいいヨガをサポートします。
カーボンオフセットへの取り組み
ヨガマットバランスシリーズの製造や輸送で排出されるCO2排出量を基準に「温室効果ガス削減事業」へ出資しています。
ワークシェアリング募集
ヨーガをワーク(機能)させる存在でありたいと考えるヨガワークスの、ワーク・ライフバランスの形。
ピンクリボン運動への支援
より多くの皆さまが間接的にこのプロジェクトを応援できるよう、全商品を対象としています。