綿本ヨーガスタジオで「陰ヒーリング」クラスを担当するGORI宮下先生、ヨガインストラクターでヨガワークスが発行する『YOGAPRESS』ライターである村上華子先生、ヨガスタジオ・ヨガマで「子宝ヨガ」を指導する西川尚美先生、「今日からはじめる陰ヨガ」編集者・長島恭子氏、日本語版DVD『ポール・グリリーに学ぶ陰ヨガ』プロジェクトマネージャーで翻訳アシスタントを務めたヨガワークス伊澤加菜子による陰ヨガ女子座談会が、銀座の某カフェにて行われました。
― インヨガールのみなさんの、陰ヨガ頻度はどれくらいでしょうか。どんなシーンで陰ヨガをされていますか?
西川先生「私は毎日派です(笑)朝、ポール先生の陰ヨガDVDを観ながら陽ヨガをして、夜は帰宅してから陰ヨガをします。これが調子いいんです。マインドの鎮静効果はもとより、ボディにも有効です。生活習慣からくる関節の固着を緩和するのに、陰ヨガポーズが効くんです!ポール先生が陰ヨガは毎日するべきだ、と言われる理由がよく分かりました」
伊澤「身体は日々老いのプロセスを辿っていくものだから、小さな負荷を毎日かけ続ける必要があると、陰ヨガDVDでもおっしゃっていますよね。過酷なトレーニングではなく、陰ヨガポーズのようなゆるやかな負荷が、関節の固着を防ぐというセオリーです」
長島さん「疲れた時こそ、ごろごろしたり、だらだらする時間があれば、ストレッチ代わりに陰ヨガを試してもらいたいですね。陰ヨガポーズは、覚えてしまえば簡単なものばかりなので、”ながらヨガ”でも、かなりスッキリします」
― 毎日、陽ヨガと陰ヨガをプラクティスされている西川先生ですが、指導されている「子宝ヨガ」でも、陰ヨガポーズを採用されていますか?
西川先生「スタジオ・ヨガマで開講している「子宝ヨガ」では、ポーズをする週とリラックスする週を設けていて、前者では陰ヨガ、後者ではリストラティブヨガを取り入れています。不妊の問題を抱えていると、どうしても心と体が離れてしまいがちになるので、心と体にアクセスできる陰ヨガはGOODです。ただ、授かりたいと考えていらっしゃる方には、一瞬でも血流を止めてもらいたくないのです。「子宝ヨガ」では、ポーズをホールドする時、小さく動き続けてもらって、どこにも圧迫が起こらないように注意します。ムリがなく心地いいポイントで止めておくのが大切です」
<写真>陰ヨガって大勢のクラスだったとしても、ひとりきりになれる。ソロになれるヨーガなんですよ。(村上先生)
― 村上先生とGORI先生は、どんな時に陰ヨガをされていますか?
村上先生「ポール先生のDVDを見ながらする、おうちで陰ヨガも気に入っていますが、スタジオで受ける陰ヨガは、やっぱり “ドラマ” がありますよね。陰ヨガって、大勢のクラスだったとしても、みんなのエネルギーを感じるというより、ひとりきりになれる。ソロになれるヨーガなんですよ。カフェでひとりでお茶する感覚で、気が向いたときに陰ヨガを取り入れています(笑)」
GORI先生「私は、普段のプラクティスでは、陽ヨガをしてから陰ヨガをすることが多いですが、どちらに比重を置くわけでもなく、その時々で必要だと感じるものを、バランスよく取り入れるように意識しています。ストレッチやセルフマッサージなど、身体をほぐした後に陰ヨガをすると、生まれ変わったみたいにスッキリしますよ」
その日の気分や体調にあわせて、毎日をおいしくするスパイスとして、陰ヨガを取り入れるのが、インヨガールのたしなみ。これから陰ヨガをはじめようと思っているインヨガール予備軍の皆さんも、まずは10分間程度のインヨガタイムから始めてみませんか。インヨガ―ルズトークは続きます。
GORI 宮下(ごり みやした)
ヨガインストラクター。1998年に人と関わる仕事をしたいと思いたち、整体の学校に通い始めたのがヨガへの一歩となり2001年に綿本彰からヨガ指導者資格を取得。2003年に指導を開始し綿本ヨーガスタジオにてパワーヨガ、陰ヨガなどの指導にあたる他、女性誌などのメディアを通してヨガの普及に努める。近著に『今日から始めるインヨガ』(主婦と生活社)がある。
村上 華子(むらかみ はなこ)
ヨガインストラクター・ライター。綿本彰氏の下でヨーガを学んだ後、2008年『HASYOGA銀座』を設立。YOGAYOMUやヨガワークス発行マンスリーレターYOGA PRESS等への執筆活動を通じて様々な角度からヨーガと向き合う。現在第一子を妊娠中。自身の妊娠を機に、マタニティヨガの指導や女性の心身に健やかさを育むヨーガの探求にも熱を注いでいる。
西川 尚美(にしかわ なおみ)
ヨガインストラクター。2006年に訪れたサンディエゴでヨガに出会い夢中に。2008年から「ハッピーじゃなきゃヨガじゃない!」をモットーに指導を始める。陰ヨガの世界的権威、ポール・グリリー氏に陰ヨガを学び、現在は、スタジオ「yoga-ma」で子宝ヨガ、骨盤ヨガ、陰ヨガなどを指導。著書「妊娠体質になる!子宝ヨガ」(大泉書店)が大反響を呼んでいる。
長島 恭子(ながしま きょうこ)
エディター、ライター。学生時代からサッカー専門誌の編集記者として取材活動をスタート。96年にフリーランスとなり、2005年、女性の美と健康をテーマにした雑誌『BODY+(ボディプラス)』を創刊。2007年、女性だけの編集チーム㈱Lush!を設立する。健康、ダイエット、美容、文化・芸能人のインタビューを軸に女性誌や単行本、ムック、PR誌を手掛ける。
伊澤 加菜子(いざわ かなこ)
ヨガワークス ブランドマネージャー。”ヨガするこころ、旅するきぶん。” をコンセプトにしたヨガプロダクツの開発を担当。2008年「ヨガエイド・チャレンジ」ジャパンローンチ、2011年「旅してヨガして日本の自然を守ろう」「ポール・グリリー陰ヨガTTC」などイベント・キャンペーンの企画に携わる。『ポール・グリリーに学ぶ陰ヨガ』DVDプロジェクト推進マネージャ兼日本語翻訳アシスタント。
聞き手:石垣 清香(いしがき さやか)
プランナー、ライター。世界中のウェルネスに関するニュース、トレンドをお知らせするサイト「ウェルネスクリエイション」、トレーナー&インストラクターのブログポータルサイト「ぴたトレ」主宰。世界中の日本女性レポーターからキャッチした最新情報をもとに、ヨガ、ウェルネス、フィットネスの「いま」を発信。ヨガ・ジャイロキネシス指導者。
国内で丁寧に作られたプロダクツ
熟練の職人による日本のものづくりが、ここちいいヨガをサポートします。
カーボンオフセットへの取り組み
ヨガマットバランスシリーズの製造や輸送で排出されるCO2排出量を基準に「温室効果ガス削減事業」へ出資しています。
ワークシェアリング募集
ヨーガをワーク(機能)させる存在でありたいと考えるヨガワークスの、ワーク・ライフバランスの形。
ピンクリボン運動への支援
より多くの皆さまが間接的にこのプロジェクトを応援できるよう、全商品を対象としています。